東松戸の整体なら「ひまわり中央整骨院 東松戸駅前院」

3日(水)、7日(日)、10日(水)、14日(日)、

17日(水)、21日(日)、24日(水)、28日(日),31日(水)

をお休みの日とさせて頂きます。

併せて年末年始のお知らせも記載させて頂きます。

12月30日~1月4日まで

年末年始のお休みとさせて頂きます。

5日より通常受付を行って参ります。

 

現在も少ないスタッフで対応をさせて頂いております。

引き続き以下の点でご迷惑をお掛けしてしまう状況です。

ご理解頂けますと幸いです。

受付時間にお電話を頂いた時に、施術対応中の場合はお電話に出る事ができません。

 スタッフが、施術が入っていないお時間で折り返させて頂きます。

 ご用件など留守電に入れて頂けると幸いです。

お休みの日を頂いている時は、お電話がつながらない状況になります。

・メールやLINEでのお問い合わせに対し、確認、返信に

 時間がかかってしまう状況が続いております。

 LINEがお時間がたってから当院に届くことも在りますので、

 返信までお待ちいただけますと幸いです。

 休診日にご連絡頂いた際は、休みが明けて確認でき次第返信させて頂きます。

 休診日に、ご予約をお取りになられる際は予約・お問い合わせよりお願い致します。

 

12月に入り、今年も終わりに近づいてきています。                      

冬には、「虚血性心疾患」「脱水症」のリスクが高まる時期になります。

虚血性心疾患は,心臓を養う血管の中を流れるの血液が滞り,心臓が悲鳴をあげる病気です。  冬場の寒さで血管が収縮したことが引き金となる場合があります。特に夜間や明け方の寒い時間帯は注意が必要です。

冬でも脱水症が起こり得ます。寒さで喉が乾きにくくなる為に,水分摂取量が減少しがちです。冬は夏と比べて「喉が渇いた」という感覚自体が少し鈍くなることもあり,ついつい脱水症は見逃されがちです。なにかするごとに水を飲む習慣をつけ脱水を予防しましょう。

冬を健康に過ごすためのポイントをいくつか記載させて頂きます。

血管と心臓の病気予防:室内外の寒暖差を減らす,脱衣所や浴室を暖める。               脱衣所を温めておくことでヒートショックなどの予防にもつながります。

感染症対策:マスク,手洗い,うがいなど,できる範囲の予防対策を。加湿器を活用して適正な湿度を保ちましょう。湿度が40%~60%が適正といわれています。               感染症流行期には人込みを避けるのも大切な工夫です。

低体温症対策:暖房を適切に使用し,寒さに注意しましょう。

冬バテ予防:適度な運動と日光浴を。十分な睡眠も大事です。

来年を元気に迎えられるように、身体に対して気にかけるタイミングを              作ってあげるのも大切となります。

身体の事で気になる事ができた際には、どんな些細な事でも                  ひまわり中央整骨院にご相談いただけば、誠心誠意対応させて頂きます。

東松戸の整体なら「ひまわり中央整骨院 東松戸駅前院」 PAGETOP